あいんからのコメント:
すごっ〜〜く、欲しくて、欲しくて、探しに探して、
やっとゲット!したアシストスティック。
スティック自体は、軽量コンパクトに折りたたむ事ができる優れもの!
軽量コンパクトなので、お散歩バックにいつでも入れておけて、お散歩中でも、お気軽に注意したい時に訓練ができそう(^^♪
もちろん室内でも使えます。何に使うかと言うと、しつけや訓練の補助具として使います。
羊飼いなどが持っている棒の親戚みたいな感じ(かな)
例えば、
●ハンドラー(犬を指示する人)が、立った姿勢のままで指導や指示を行う事の手助けします。
ご飯の前や室内だと、“座れ”などが上手にできるが、散歩の時に信号待ちなどで止まった時、“座れ”をなかなかできないなどの時、コマンド(指示)を与えて、お尻をスティックで“チョンチョン”と合図を与えて、コマンドの補助したり、“ツケ”(ヒール)ポジションから、前へ前へ行こうとする動作をした時に、犬の前側から、前足に“チョンチョン”と、合図をいれて、“前に出てはいけない!”と練習したり、前に行こうとしたら、犬の前にサッとスティックを出して、前に行こうとするスピードを落とさせ、引っ張りを止めさせ、ヒールポジションに戻す練習などができます。
●“取れ”、“拾え”なども、スティックで拾う物をチョンチョンと指し教えて、拾う練習にも使えます。
●アジリティやエクストリームなどの指示、“このバーを飛び越せ”、“ここに乗れ”などの位置をスティックで示して練習する事ができます。
●特にスティックは、ハンドラーが、立った姿勢で指導が行える点が良い所!
ハンドラーがしゃがんだりして、お尻をポンポンと合図をした場合、ハンドラーがしゃがむ動作をすると同時に犬も察知して、合図を受ける前に服従をしたりします。
指示を出す度に、しゃがむなどの動作がないと従わない。
スティックは、立った姿勢のまま、合図が出せるので、ハンドラーの大きな動作での反応ではなく、言葉のコマンドでの指示に従う練習ができます。
●使い始めの時は、
・スティックを伸ばし、準備をします。
・警戒心がある場合は、犬に匂いを嗅がせてスティックを確認させます。
・スティックを少し離れた位置の顔周辺に差し出し、犬が匂いを嗅いだり、マズルをスティックに向ける(触れる)反応を示したら、おやつなどで褒めます。
スティックの先におやつなどの匂いを付けると反応し易くなります。
・スティックの先に反応するようになったら、次に指示を教えます。
例えば、“物を拾う”事を教える場合、コマンド「拾え」を出し、拾う物をスティックでチョンチョンと指示して拾わせます。
拾う事がわからない場合は、コマンドを出し、スティックで指示した後、対象物をハンドラーが補助して咥えさせて持つ練習から始めるといいかもしれません。
●スティックは、ハンドラーの手や指の延長として、手や指の代わりに指示が出せます。
サイズ:83(全長) X0.8(太さ) cm
折りたたみ時長さ23.5cm 差し込み式
重さ:58g
色は、ブラック、ゴールドのどちらかになります。
アルミ製
|