【トップ】 > 【リード・カラー(首輪)】 >
EZY DOG ヴァリオ4 リーシュ

●長さ約180cm (グリーンカモ

●長さ約100cm (二つ折り) (グリーンカモ
180cm時に使う手持ち部分がナスカン側になるので、ダブルハンドリードのような使い方もできます。

●長さ約75cm (三つ折り) (グリーンカモ

グリーンカモ

レッド
●ナスカンよりOリングを輪にして、緊急時など、チョークカラーとして使用もできます。 ●持ち手側のOリングとナスカンをつなげる事で大きな輪になるので、柱などへ一時的に繋ぎ止める事もできます。
●ナスカンよりのOリングを利用する事で、あやとりのようにリードの長さを変える事ができます。
●夜間、光が当たると反射する反射素材
●約100cmの長さ使用時、ショルダーかけができます。

丸めると、このくらい iPhone6と大きさの比較
あいんからのコメント:
多目的、複数の使い方ができる便利なヴァリオ4リード。
類似した多機能で色々な長さに変えられるタイプは、色々とあるだけど、何が気に入ったかと言うと、ナスカンが1個しかない事と、簡単に素早く長さが変えられる事。
通常、多機能リードは、ナスカンが2個のタイプが主流。
2個付いていると、その分、機能性が多いけど、重くなったり、ごっつくなるのが欠点。
タイプによっては、ナスカンを付けたり外したり、穴に通したり抜いたりと、ちょっと手間がかかる時も。
その点、ヴァリオ4は、ナイロンリードとほぼ同じ感じ重さの使用感。(^_-)-☆
あやとりのような感じに長さが変えられるのがとってもグッド!
雨の日やうん〇などの処理時など、両手が使いたい時、上手い事に100cmにすると肩にかけられるし、持ち手がナスカン側に来るので、持ち手代わりにもなって便利ちゃん。
それに、両手が使いたい!と凄く感じたのは、シニアになったスタッフ犬のびっけと一緒に散歩をしていた時。
途中で補助が必要になった時、抱っこするにも他のスタッフ犬のリードを持ってなくちゃいけないしで、もう大変…。
その時は、リードをズボンに結び、両手を確保して補助をしたんだけど、途中でリードが解けたりで…。
それ以来、ごっつくないお散歩バックに携帯できるような多機能リードを探し続けていた保護者なのでありました。
基本、革リードを日ごろは使ってますが、多頭での散歩時などは、いつでも使えるように備えてます。(*^^)v
もちろん、1頭で普通に使ってもO.K.です。(#^.^#)
使い方次第で、利用価値は、いっぱいだと思うので、1本は持っていても損はない!?
そんなEZY DOG ヴァリオ4リードで〜す。
/
EZY DOG ヴァリオ4 リーシュ
ポリプロピレン
サイズ:幅2.5cm
約180cm/100cm/75cmに長さが変わります。
EZY DOG
ヴァリオ4
リーシュ
Item : MSN292
\3,800 +税 (\4,180) |
|
メーカー提供 ビデオ
<<前のページへ戻る
|