EZY DOG マリンリード
オーストラリアのメーカー、イージードッグのマリンリード
登山用ロープを使用し耐久性に優れ、ナスカン部分は、すっごく変わっていて、初めて見た!「スナップクリップ」と言う特殊なピン開閉式となっています。
マリンの名前が、「そうなんだぁね」
と言うのは、
金属部分のステンレスが一般的なステンレスよりも耐久性の良い316ステンレスが使用され、腐食されにくいところから命名されたのかな…
メーカー画像には、海での使用や船上?で使っている画像があるので、「きっとそうだ!」
と私的に思っています。
特殊なクリップ(ナスカン部分)は、リングのような輪になっているので、そのままリードにつなげる事で、チョークリードにもなります。
また、クリップを手持ちのステンレスリングにつなげる事で簡易係留ができる大きな輪にする事ができます。
絞まり過ぎ軽減できるラバーストッパーも付いています。
リードにもなって、チョークリードにもなり、簡易係留もできるリード
1本くらい持っていてもイイかも(^^♪
15ページ目 (291ページ中)
ラフウェア(Ruffwear) グリップトレックス ドッグブーツ
前後で足の大きさが違う子にも対応できるように、2個入りです。
デコボコ道、ハイキングやウォーキング、悪天候時に、活躍すると思いま~す。(^^♪
呼び戻しの練習を兼ねて、ボールをやっている茶色6号事あすな
他の子と比べてもなんだけどさ
1歳過ぎで普通はね
このくらいじゃない?
に達していない(ーー゛)
ボールへの興味度合いもゼロから多少は、多少はにはなって来た。
だけど、
せいぜい(ボール追いかけるが)出来ても2、3回がいいところ。
もちろん、ちゃんと帰ってくるわけでもない
ただ、ボールに興味を示して、追いかける。追いかけたっぽい。(苦笑)の数が2、3回と言う事。
それの回数以上、呼び戻しの練習もしていが…
こちらは、ボールよりも悪い。
まともに帰って来る事が、ほぼゼロ。
いや、確定ゼロなのである。
呼び戻しは、基本中の基本で、これができないと、何もできない。
そう思っている。
ボールするにしても、
ドッグランでぶっ放すにしても、
プールで泳ぐにしても、
呼び戻しは、絶対に必要。
黒1号のびっけも、苦労をしたけど、もうちょっとマシだった気がする。
何もかも、過去最強も茶色6号あすな。
性格も
思考も
骨格も
虚しいコートの毛量も(笑
何もかも
規格外
1歳過ぎたので、そろそろまとめないとなんだけど…
ふぅ~
の日々なのでありました。
ちゃんとなるのかな…
今年3回目のチャレンジ!
狛犬がうさぎのつきのみやさまへの初詣。
やっと、行けました。(^^)v
混んでて行列並んだけどね。
で
1回目2回目は、あまりの混雑でコロナ怖いから帰りました。
つきのみやさまは、「ツキ」を呼ぶ!?でパワースポットでもあり
兎がそこら中にいるのでうさぎ年の今年は、映えまくり
若者中心に、写真を撮りまくる。
日ごろ来ない人もうさぎってな結果、大混雑。
毎年買っている干支の土鈴も売切れで買えず。
一応、発注しているので、再入荷はするらしいけど、いつだからわからないってな事。
来月、また寄ってみる事して、土鈴以外のお札をお願いしました。
土鈴が無いので、寂しい!?
のでかぶら矢を一緒に。
帰宅後は、いつもの場所に
その前に、お写真をってやっていると、さっそく、食おうとするヤツ一名。
危ないったらありゃしない! www
食われる前に、神棚っぽい棚へ上っていただくのでありました。
「今年こそ、良い年になりますように…」
「商売繁盛になりますように…」
「足が治って、薬が不要になりますように…」
「あすなが、病気ケガ無く、健康に、素直に、賢く成長しますように…」
祈
今年の初日の出は、最高に綺麗でパワフルでした。
明けましておめでとうございます。
今年こそ、絶対に素晴らしい年になりますように…
さすがに3年半も痛み止めを飲み続けていると、そう願っちゃいますね(^^ゞ
今年は、
茶色6号ことあすなが、赤ちゃんから子供に変わったばかりのタイミング
あすたもすぅも川遊びやキャンプなどで色々と経験して学び成長して人格犬格を構成した時期だと思う。
だから
経験させてあげたい!
って思っています。
足が持てばね(^^ゞ
では
今年も
あすな共々、よろしくお願いいたします。 m(__)m
世間は、Xmasです。
ここは、
メリークリスマス&ハッピーバースデー! あすな!
1歳になりました。(^^)v
お祝いのケーキ、買おうか? やめるか?
考えている内に、本日です。(汗
夜ご飯、牛の生肉にしました。
って
フツーのローテの牛肉だから、特別じゃないんだけどね。
病気ケガ無く、長生きができますように…(祈
暴君がやめられますように…
お利口になって、呼び戻し、覚えます。ってなってね
ね (^_-)-☆
メリークリスマス&ハッピーバースデイ!
本日、恒例の体重測定日。
で
結局、乗らなかったの23.1kg -100g
あすたは、24kgで生涯24kg~25kgの間にいた
あすなは、これだけ食っているのに、24kgに乗らなかったので
きっと、この子も23kg前後の子になりそう。
ひょろっとしたままだから、ウナギイヌのままかもな…
あすたは、被毛が凄く立派な子で、1歳の時には、立派なしっぽと太ももから先の飾り毛
あすなは…
バーコードのようなしっぽで…
ま、
その分、
コートがしょぼいので、抜け毛も、今のところは、普通より少なめ
とは言っても、ダイソンほぼほぼフル稼働してますが…
と
こんな感じで1年間、毎週1回の体重測定をしてきたあすな。
1歳以降は、適当に測っていきます。
目指せ体重24kg
では、
楽しいクリスマスを!
本日、恒例、あすなの体重測測定日。
24kgには乗って欲しい
けど、
変わってなさそう
減っていなければいいな…
体重23.2kg +100g
プラスは、誤差みたいなもん
頑張っても、
現状維持
そんな感じがする
おやつとかも結構と食っているんだけどな…
成長、止まったか
来週で、1歳
最後に、24kgには乗って欲しい
つーか、
チビだったあすたよりも軽いってどういう事よー
背丈、手足は、あすたより長いのに…
次週、最終日
乞うご期待
車大好き茶色6号。
茶色3号のあすたも出かけるのは好きだったけど、
酔ってしまう事との戦い
本人も
そして
運転手もね(笑 (ゲロの片づけ
経験値がとにかく少なく低い茶色6号。
茶色3号、4号のように、
川行ったり、山行ったり、どこかへ行ったりがないので、本当に可愛そうですまないと思っている。
なので、
近所の買い物でも、どこでも、ついてきたいのならば、許可している。
スーパー行くだけで、毛だらけになって大変なんだけどね。(^^♪
車の乗り方、乗っていいタイミングや降りていいタイミング。
車内待機など、経験値を積んでお勉強。
お勉強をしておかないと、いきなり、やれって言われてもできないしね。
で、
昨日の夕方も買出しにご同行。
いつもは、多少は、前後のシートにウハウハ言いながら動いて
そのあと、待っているのだが…。
昨日は、
いつもセンターボックス前に置いてあるプリジア(除菌スプレーを後ろに持って行っては、ぶん回しで、ウハウハの歓喜の舞ができず…。
スプレーの中身は入っているけど、レバーがもうボロボロ。
これ以上やったら、ごみになる。
って事で、スプレーをボックスの中にしまって行ったのだ悪かった。
ウハウハが止まらない。茶色6号。
そのパワーをぶつけるスプレーがない。
んじゃ、
しょうがない
車内にあるもの、全部、引っ剥がします。
の
大暴れ。
昨日は、即行、戻ってきたので、いつもより全然短い時間。
そのせいか?
現行犯を目撃する。
前に尻向けて、車の中を掘りまくっているあほ!
そして、何やら、悪い事(引っ張りはがした戦利品をいたぶる)に精を出す。
そこに、ドアロックが開く、ピピっ
そして、ドアが開く。
すると
あ!!(汗
悪い事した意識100%
後ろのドアが開けたので、即行、前の席に逃げていき、頭を下げる。
おめぇーな…
何やった?
(被害が出るものは隠したので、悪さできるものは、どーでもいいヤツ。
だから、余裕かな…
って感じだったのだが…
ルームミラーに下がっていた
お気に入りのネイティブが作ったドリームキャッチャーがない!
お!おめぇーーーーー! (怒グツグツ
さすがに、
ここで大声上げて説教を垂れるわけにもいかず、無言で荷を積み発進。
あ、
いいのかな… ♪
ってな感じに
前に乗り出し、ルンルン♪ドライブをエンジョイ。
そんな姿を見せつけられる運転手のアドレナリンはグツグツ
運転も荒くなり、即行の御帰宅車庫入れ。
無言のまま、荷物を降ろして、茶色6号を降ろす時、
てめー、これだめでしゃ!
(って、壊れたキャッチャーが見つからない)
なので、
説教、垂れ続けられず…。
もう知らない!
口を利かない!
と
なるのでありました。
絶対に
もう
乗せてやらんからな!
毛だらけ、砂だらけになるのに、乗せてやっているのに
もう知らん!
毎回、お留守番していなさい。
鍵を持ったら、ウハウハしても、シカトだから。
翌日の捜索で見つかったら
無残な姿なキャッチャー。
また壊される可能性が大。
無しだと、事故とかあったら困るから
何かつけておきたい。
だから、
一番気に入っていないのしておこうかな…
こっちの方が可愛いので、こっちにしたいけどな…
また食われちゃね…
と
色々と考えている最中も
ちゃっかりと乗り込んでいる茶色6号。
乗せてやるものか!
と言いつつも…(^^ゞ
そんなもんだよね がははっはぁ
で、
結局は、
可愛い方をチョイス。
以前の様に結び付けず
直ぐに外れるようにひっかけてぶら下げる事に。
危なそうな時は、外してボックスの中に非難。
これで凌ぐ事にしたドリームキャッチ-なのでありました。
無事でありますように…
本日、恒例、あすなの体重測測定日
肩回りに、ぷにゅっとしたお肉が付いてきているので期待しての測定
が
…
体重23.1kg ±0 あすたとの比較は、マイナス400g
骨格、背丈、体高、しっぽは、あすたよりも全然でかい
それなのに…
せめて24kg台には乗っていて欲しい
うんこてんこ盛りするほど食っているのにな…
次回に期待でがんばろう!