
おとぼけな顔したグワァグワァ笛付きのラテックスおもちゃのビッグスクリーミングチキン。
白い目尻が、ぱっと見、
泣いているの?
とほほほ…
って見えるのは、わたしだけ?(微笑
少し大きめラテックスおもちゃビッグスクリーミングチキンでした。(^^♪
ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活
Acme 210.5 / 211.5 ホイッスル イギリス アクメ社 ドッグホイッスル
レトリーバーなどの鳥猟犬を訓練する時によく使われる、めちゃ有名なイギリスメーカーのホイッスル
GRTなどの競技でも使う人が多いイギリス、アクメ社のホイッスルです。
アクメ(ACME)社は、オリンピックや、あのタイタニックでも使われていたらしい、めちゃ老舗のホイッスフメーカーです。
フルッタ ライフセーバーECC (Hurtta) ライフジャケット 大型犬
流れのある川や海、湖で活躍するのが、北欧フィンランドメーカーフルッタのライフセーバー(ライフジャケット)。
胴回りがしっかりサポートされるタイプを重要視して選んでいるバイヤー。
胴の合わせ部分のマジックテープも大きく、無害で素材やリサイクル素材をしようし、安全基準をクリアしているところもGoodです。(^^♪
他であまり見ない、ソフトなシェルも素材で作られているのもイイ感じです。
BLITZ ブリッツ フキン
乾いていると、紙っぽくて、「こんなんでちゃんと吸うの?」
そんな感じですが、
実は、キッチンタオルとして、ずっと、ずっと、ずっとー使っていて、もう他の布とかのタオルは使えません!ってくらい、愛用をしているドイツのブリッツ フキン。
スウェーデンのより2倍ちかく大きくて吸水力も大きく、ホント、ホント、ホントーに毎日お世話になっているフキンです。
拭き上げ力が、きれいでしっかりしてて、スタッフ犬のボウルを洗った後、キュキュット拭き上げられてグッド!
もちろん、台フキンとして、テーブルでも、キッチンでも使ってます。
お風呂の拭き上げや洗面台の鏡や周りに飛んだ水分の拭き拭きにも使ってます。ってくらいに重宝してます。
使っていても毛羽立ちも少なく、最後のボロボロになるまで、結構といい仕事をしてくれるブリッツのフキン。
スペアもマストと常備してまーす。(^^♪
FOFOS プラッシュ カモ、キジ おもちゃ
レトリーバー定番!?のカモっちとキジっちのおもちゃ。
最近、流行っている?のか、羽には、カサカサのフィルム入り。
ブンブンぶん回して、遊んでくださいませ。(^^♪
splash ドッグトイ(ボーン 水に浮く、水遊びもできるおもちゃ
それなりの大きいさ!?(^^♪なので、海とかの波があるようなところでも、それなりに!?(微笑)目立つ?水浴びができちゃう水に浮くおもちゃ。
もちろん、プールとか、川でも活躍できるます。
ひも付きなので、普通に引っ張りっことかもできるかな(^^♪
ベルギーのM-PET社のペットのおもちゃで、流石、海外!デカ!って感じのおもちゃです。
超吸水ラバータオル (超吸水ペット用タオル )
吸水性に非常に優れ、絞れば、ずっと吸水してくれるPVAタオル
レトリーバーでも十分?の大きさです。
今回は、ケース付きでお手頃だったので仕入れてみました。(^^♪
普通のタオルと違って、濡れても吸水性は抜群です。
と言うか、このタオルは濡れた状態(乾いている場合は、一度濡らして強く絞って)で使いますので、布系タオルのように吸水力が落ちません。
特に威力を発揮!感じる時は、川遊びなどに行った時!
何度も拭き拭きする事がある時は、めちゃ便利ですよ~(^^♪
スタッフ犬も水遊びの後は、このタオル1枚で済ませてます。
© 2025 Three RETRIEVERs
Theme by Anders Noren — 上へ ↑