雨にも負けず、
風にも負けず、
ThreeRETRIEVERsは、今日も元気に地回り!
と、
出発をしたのだが…
台風に負けて、そそくさと戻る根性なし付き添い指導員の保護者。
「万が一、君たちに何かあっては困る!」
な~んてホザキながら、
実は、一番ビビッていた付き添い指導員の保護者なのでありました。(^^ゞ
濡れるだけ濡れて、ちょびっとしか地回りができずで、
「(地回りは、)これからでしょ!」
ってな顔をペッタン! ↓
「もう終わりです。・・・ (^^ゞ 」
投稿者: あいん (111ページ目 (291ページ中))
インテレクチュアル パーカー
【商品ページへ行く】
遠赤外線繊維で、抗菌、保湿、消臭効果があるお洋服。
フードは、かぶらない時、背中側のボタンで留めておく事ができます。
トレーナー生地で、パーカースタイル。
おまけに遠赤外線繊維でぽっかぽかのお買い得品で~す。(^_^)v
1回に1回は立てる!
つまり、自立が復活した茶色2号。
しかし、
実は、
その後、膀胱炎に・・・ (T_T) (ミー子は、もともと膀胱炎になり易い体質です。)
でもでも、
シーシーが異常に近くて、血尿になったりしたんだけど、
それ以外は、絶好調をキープ!
いつも調子が落ちると、立たせてもらっても、立っていられないんだけど、
今回は、そうならずに済んだのでありました。 (^_-)-☆
で、
異常なほどに近かったシーシーも、いつも通りに復活中。
うんの形も良い感じ。♪
そして、
そして、
なによりも、
“見てよー!”
“この、気持ち良さそうなお顔を!
“この、綺麗なお顔を!” (*^^)v
立てる立てない とか言っていた頃は、
正直、疲れ切った、くたびれた顔をしていたけど、
今日のお昼は、
とっても、とっても、良い顔をしている茶色2号なのでありました。
ちなみに、
前回の下痢P&発熱の時も、今回も、獣医さんから、
「肝臓腎臓など(加齢で臓器が)弱っているので、通常より弱い処置(薬)となります。」
ってな事を言われるようになった茶色2号。
処置した薬の影響で、他の弱った部分が急変する事などの心配からの処置判断のようです。
その為、今までのように注射1本で治る。って訳には、なかなかいかなくなる。
そんな感じです。
かなり出遅れ!?
ツー声もあるけれど、
やっとこさ、facebook なるものに挑戦を始めた、なんちゃってシステムエンジニアの保護者。
なので、
特に、この1週間、日頃使わない頭を使い、
既に許容範囲を超えてオーバーヒート状態に。(^^ゞ
あまりの難しさに、
よく、みんなさん、feacebook をやっているな…
と、感心をさせられるのでありました。
で、
なぜ?オーバーヒート状態になったかと言うと、
どうやら 個人と企業などのページとで、仕組みが違う!
ツーところで、つまづき、転げ回るのでありました。 < イタタタタ
今回のチャレンジは、『あいんどっく』のお店のfacebook。
facebook(個人)をやっている人に、色々とアドバイスをもらい教わるのだが、
教わった項目などが企業向けお店のページには存在せず、
「〇〇をクリック とか、〇〇からすれば良い」
と言われても、〇〇が、存在しないので、さっぱり、話が見えない。
“〇〇がなけりゃ、やりたくたってできないぞー!” <(`^´)>
と、諦める事しばしば。
“なんで、個人と企業ページを別々のものにするんだよー 同じでいいじゃん!”
と、ぼやく日々。
行き詰ったので、
企業ページを捨て、個人(のfacebookを代用)に走りそうになるのでありました。
ちなみに、個人Facebookで企業ページを作ってはいけないらしいので、踏みとどまりました。^_^;
と、
そんなこんなで格闘した結果、
どうにか、こんなんであっているのか?分からんチンだけど、
それらしい? facebookページが、立ち上がる事ができた、なんちゃってシステムエンジニアリングの保護者。 (*^^)v
でも、
記事のアップやリンクなどなどの書き方がイマイチ分かりませんが…。(汗
と、
まだまだブログのように書ける日は、遠そうなのでありました。
FB難し過ぎ…(汗
↓ ただのリンクです。^_^;
ルパイン コンボカラー・リード・トレーニングタブ NEW!
【商品ページへ行く】
ルパイン made in USA の新しいデザインが入荷いたしました。(^_-)-☆
オーラルクリーナー (指はみがき 犬用はみがき カリスマドッグトレーナー シーザーミラン推奨
【商品ページへ行く】
歯ブラシが上手にできない子やハミガキに不慣れな子に
歯磨きをする時に便利なのが指サックタイプのオーラルクリーナー。
カリスマドッグトレーナーシーザーミラン氏のおススメしてます。(^_-)-☆
「100回に1回は立てる!」 から、
「5回に1回は立てる!」 に進化した茶色2号。
最近では、
「2回に1回は立てる!」
いや、
「1回に1回は立てる!」
つまり、
“ 自立が復活! ” (*^^)v
そんな、今年1番の絶好調になる茶色2号なのでありました。 < イェ~イ (^_-)-☆
自立ができるようになると、「伏せ」もできるように。(*^^)v
“ 正の連鎖 到来! ” (^^♪
で、
だけど、
茶色2号の「伏せ」はと言うと…
若い頃から、そんなんだけど、
芋虫 って感じの伏せが、チトいただけない。(笑
手足を引っ込めて伏せるのがおかしいのか?
それとも、体型のせいか…
今回の画像は、チトまともっぽいけど、
いままでのいつもの「伏せ」は、肉の塊(笑)ってな 芋虫スタイル。
茶色2号らしいと言えば、そんなんだけど…。
シニアになっても、個性は失わない! 茶色2号なのでありました。 (#^.^#)
チト(お誕生日10日が)過ぎちゃったけど、ケーキをいただいた茶色2号。
鉄の胃袋時代だったら、
カメラのシャッターを押すのが早いか?
勝手に(^^ゞ 胃袋の中に消えるのが早いか?
そんな茶色2号だったのだが、
今では、隣りからの重圧!?(笑う)で、静かに見守るのでありました。
今回は、黒1号と茶色3号は、わざと別々に。
理由は、ゲロゲロ星人で、お出かけが凄く少なく、
社会科勉強が足りないので、ひとりでお勉強をするためです。(^_-)-☆
ちなみに、先に、黒1号は、ご挨拶してます。
バックの、ちょっとヤクザなおねえちゃん不在で、
ビビリ丸出し、しっぽ格納の茶色3号。
だけど、
ひと大好き♪ で、スリスリして、人に対しては、
まぁ、今回は、合格でしょ♪
の、はんこをもらえるのだが…
箱入り娘で、横綱(級)のダイナマイトボディ。
おまけに、ちょっとおしゃべりなチョコラブ クレアちゃん。
茶色3号の社会科お勉強には丁度よい。
吠えられたら吠え返す。
やられたらやり返す。
倍返しだー! < って、どこかで聞いたフレーズだネ。 (^^ゞ
そんなヤクザなおねえちゃんに、色々と教わっている茶色3号。
このままでは、
間違った道に進んでしまうかも…
ツー事なので、
吠えられたら、横を向いて知らん顔。
ツー事などの学習をするにはもってこいなのでありました。
そんな社会科のお勉強に励む茶色3号。
チョコ1号と茶色3号で、目が合えば、
ガウガウ、わんわんと騒がしい中、
流石、ゴル12歳。
我関せず。
やっぱり、ゴルは、こうでなくちゃ!
と、
ゲロゲロに、ガウガウの茶色3号が、こんな風になれる日を目指し、
社会科のお勉強に励むのでありました。
“あすた、ちゃんと学習しろよー”
コンフォートフレックス(リミテッドスリップカラー
【商品ページへ行く】
非常に軽くてソフトなパット(色の部分)、サイズ調整可能で、色のバリエーションが豊富な
メイドイン アメリカ の コンフォートフレックス リミテッドスリップカラー。
幅も少し広めの3cmで、ロープタイプのチョークより首への負担はソフトな、
コンフォートフレックス リミテッドスリップカラーです。(^_-)-☆
サイズ:首:25~51cm(チョークが絞まった状態)
31~57cm(チョークが緩んだ状態+6cm)
スリップ(チョーク)する長さ:約6cm
幅:約3cm
ウッディータフパインコーンM
【商品ページへ行く】
天然木チップを新技術で固めた、丈夫で安全なガジガジおもちゃ。
一見、普通のプラスティックの木の棒って感じだけど、
自然な木の香りが、興味度合いをアップしてくれます。
硬さも、それなりにあるので、ガジガジな子も、思いっきりガジガジしちゃってくださいませ。(^^ゞ
材質:木,ポリプロピレン
サイズ:
20cm x 6cm(太さ) くらい