Top

パソのお話

 

2008年06月18日

直りました~ たぶん(^^ゞ

いやぁ~
参った 参った でございましたが、やっと、どうにか見れる状態、書き込める状態に直ったみたいで~す。(^_^)v

って言うか、新しく作りなおしたんだけどネ

と、言う事で、テストを兼ねて、書き込みで~す。

どりゃ~!
うまく動けよ~~~~

2008年06月19日

久々の更新(^_^)v

以前からヤバそうな兆しはあったものの、手直しをするのがめんどくさくて、ほったらかしで使い続けていたブログ。
先月後半から、とうとう更新不能状態に(T_T)

そんな時期に限って、お仕事もめちゃ忙しい(^^ゞ < 良い事なんだけどねぇ~ (^_-)

なので、適当に、更新だけでもできればよいかな(^^ゞ って、これまた、無精の考えで修復を試みるが…

まったくダメ(涙

原因は、サーバの能力不足のところに記事が多い事で、処理がしきれない(+_+)

困ったな…

んじゃ、やりまっか…

と、そんな訳で、ブログ更新不能状態をきっかけに、容量が乏しくなった事、障害が多い事などなどもあったので、思い切ってサーバを変える事に(^_^)v

と、ここから地獄のような日々が始まったのでした。 < パチパチパチ < 拍手じゃないぞ…<(`^´)>

今までに検討をしていたサーバ会社数社を再チェックする。
お店のサイトがあるので、あんまり適当なところにする訳にもいかず、なかなか決まらない(+_+)
時間ばかりが過ぎていく ガクッ
それと同時に、ブログのシステムも作り直すが集中力ゼロで、これまたなかなか進まない。 < ブログの内容は手つかずですが…
連日、夜明けまでの「ほぼ完徹」。

ぢにそうだぁ…

そして、体力の限界に到達した瞬間、サーバ会社が確定。 < 検討する力がなくなったためとも言う(^^ゞ

移転先が決まったので、あとは、データを移すだけと思いきや…
データの量が半端じゃない(+_+)
HP関連が約4500個のファイル
cgiプログラムが、な、なんと4万個 <どひゃ~
まさに、ちりも積もれば状態で、今までの積み重ねに驚くのでした(#^.^#)

データの移行に数時間を費やし、これでどうにかなるかな? と、ゴール間近の気分で操作をするが…

今までの設定では、cgiが動かない事が判明。(号泣
一つ一つ、テストをして原因の追及と修正に追われる日々がやってきたのでした… Wガクっ

cgi関連がどうにか動くようになり、ドメイン(eindog.com)を新サーバーで見れるように設定をする。
それと同時に、ショッピングカートにSSLセキュリティを導入して、とりあえずは、一段落。
あとは強敵ブログとの戦いとなるのでした。

ブログとの戦いは、新しいブログを設置するだけならば、そこそこと簡単だったんだけど、今までの記事をどうしても引き継ぎたくて、これまた、ない知恵を絞って格闘の日々。
ブログを作っているシステムは、ムーバブルタイプと言う奴で、これまた気まぐれちゃんで、なかなか言う事を聞かない。
記事が少ない時は、スムーズに動くのだが、記事が多くなると、エラーの雨嵐。
なんど、システムを作り直した事か…

で、結局、最新バージョンは、サーバの負荷が大きく、不具合が多いので、最新バージョンを断念し、旧バージョンで作り直し。
最新と旧では、互換性がないに等しく、バージョンダウンをするには、1からやり直しで、これまた苦戦の日々を送る事に。

そして、格闘する事数週間。
やっと、昨日、記事が書き込める状態まで構築する事ができたのでした。

“はぁ~ マジマジで、しんどかったよん”
“これで、溜まっているお仕事に専念ができるぞー(^_^)v”

と、意気込むのでした。

でも、ちょっと休息してからネ(#^.^#)

P.S.あいん社長は元気!元気!です。
↓関係ないけど、あいん社長が元気にしている姿をペッタンしますねぇ~。
20080619.jpg

2008年06月21日

まだまだだったのね…(T_T)

2台のパソで画面の確認をして、

“やっとブログも復活したぁ~~”

と、一息つけるかな(^^♪ な~んて思っていたのだが・・・

どうやら、IE7以外で見ると、レイアウトが崩れる現象が起こっていたらしい(涙
ここにあるパソは、全てIE7
なので、ちゃんと表示がされるのだが、前のバージョンのIE6で見ると、右側のサイドバーが、ちゃんと表示されず、記事の下側に、申し訳なさそうに出てきていたらしいのであった。(T_T)

どひゃ~

また原因の追及と対策?
もうできましぇ~ん…

泣きが入りながら、
ガチャガチャといじくり倒し、どうにか復活!

今度こそ、“これでどうだぁーーーー!!”

と、書き込んでみる。

って言っても、もともと、ここでは、正常なレイアウトで見れたので、IE6でちゃんと見れるかは…(^^ゞ

お楽しみってか (^^ゞ

んで、

本当は、
あいんの皮膚のトラブルがなければ爆水に行くはずだったけど、お仕事も溜まっているし、あいんが悪くなってもいけないので、爆水を中止した本日。
何を知らない黒1号の図をペッタン!
知ったら、ただじゃすまないので、内緒にしておこう っと(#^.^#)
20080621.jpg

2008年07月17日

秘密兵器! (^^ゞ

約1年前以上から、
“ほぢいぃ~”

と、カタログを見ては、断念をしていたデジイチ。

当時発売の物は、これの1個前のタイプだったんだけどね(^^♪

んで、カメラが好きとか、趣味と言う訳でもない保護者。
だけど、お店の撮影とか用に、一応は、D70(s付きではありません…(汗))を所有をしているのだが・・・

黒1号の激しい動きに、D70の連写では、コマ落ちが多すぎて、とほほのほ(+_+)
決定的瞬間だけが抜けている事もしばしばで、その度に、“連写だけでも早いデジイチがほぢい!”

で、

気がつけば…


  (^^♪

20080717-2.jpg

こんなのをGet!しちゃってました(#^.^#)


そして、早速、適当にテスト撮り。
連写速度は、今までの倍のスピードになり、ウッヒッヒ(^_^)v
でも、6枚/秒 なので、コマ落ちは、起こりそう。
だけど、とりあえずは、フィールドで試してみて、これでも連写が遅く感じるようだったら、
OPのバッテリーパックをつけて、“必殺!マシンガン連射の8枚/秒”で、黒1号の動きに対抗をしよう!と目論むのでした(^^♪

“びぃちゃん、「ビ」で思いっきり遊んでも、これなら(たぶん)大丈夫だと思うからねぇ~”
“アホな事すると、今まで以上に激写!に記録されちゃいますからネ”
“ウフフフ”
20080717.jpg

2008年08月23日

サーバお引越し

先々月にサーバを引っ越したばかりのeindog.com
移転にめちゃくちゃ大変だったけど、
これで、“容量も10倍で安心かなぁ~” な~んて思っていたのだが…

どうも、引っ越し先のサーバがイマイチで、ムーバブルブログで度々のエラーが多発(涙

“契約前に確認した時は、動作確認済みって言っていたのに…”

そんな訳で契約先に相談すると、

“エラーが出るようでしたら、最新鋭のサーバへご変更を賜ります” との事。

“え!また引越しですか?”
“最初に言ったのにな…”
“って言うか、最新型があるんだったら、始めから、そっちにしてくれよー”

と、文句を言ったところで、問題は解決しないので、泣く泣く、めちゃくちゃ大変なサーバお引越しをする事に。

世間では、オリンピックのソフトボールで、盛り上がる中、一度もTVを見られる事もなく、連日深夜の引っ越し作業をする保護者。

ふぅ~

こんな時に限って、
おまけが付いて、お仕事で使用をしているサブマシンのバイオちゃん(PC)も、暑さに負けて、
ガッタンコットン と音が出始め、音が激しくなると、ウンスンになる始末。

せめてもの救いは、お仕事のメインマシンの調子が良い事。
これで、メインマシンも不調になったら、“泣いちゃうから…”
と、ボヤキを入れる保護者なのでした。

“エイ! ちゃんと動くかな!” (新サーバー更新テスト)

画がないとさみしいので、“それゆけ!びっけ サンルーフから情報収集の図!”をペッタン!
20080823.jpg

2008年09月01日

撃沈中(号泣

昨日、爆水!ができなかったので、PCのメンテに励む保護者。
昨日の午前中からの作業で未だに終わらない。

泣きが入ってます。

んで、やっと、これが成功すればOK! かな までたどり着いたが…


5時間も経っても全然終わる気配なし(+_+)

そして、残りにかかる時間表示は、とんでもない時間。

今晩も完徹コースかな・・・


20080901.jpg

2008年09月05日

こいつが悪い!

先月から続くバイオちゃんのメンテ。

ハードディスクが、ぶっ壊れたので、データの復旧取り出しに四苦八苦した保護者。
中のデータは、大して重要でもないものばかりで、運送屋さんの伝票発行専用のバイオちゃん。
だけど、再インストール(めんどくさい)と
運送屋さんから再インストールのIDをもらわないとダメなので、根性でデータの取り出しに挑んだのでしたぁ~ <パチパチパチ

で、結果は、バッチリ(^_^)v

見事に、不安定なディスクからデータを取り出し、新しいディスクへと移行が成功したので~す。(^^♪

と、ここまででメンテは終わるはずが…

直って、運送屋さんの伝票発行ができるようになり、さり気に運送会社のHPをチェックしてみれば、

なんと! 複数のパソで使える新バージョン(9月1日リリース)のプログラムが出ているじゃありませんか!
(旧プログラムは、1台のパソでしか使えない曲者。おまけにメンテ前に新しいののリリースを確認したら、未定と言われていた。)

今回のようにパソが壊れても他のパソで使える、優れもののシステムに移行をする事にした保護者。
バイオちゃんメンテで疲れ果てているって声もあったけど、どうせやるなら、そのまま継続じゃー! と頑張るのだが・・・

運送屋さんの手違いや運送会社のサーバの設定ミスなどなどが重なりに重なり、これまた連日、泣かされっぱなし(T_T)

挙句の果てには、今までの旧システムと新しいシステムの両方が動かなくなる始末。(号泣
そして、どう考えても、プログラムのバクとしか思えず、再三の問い合わせをするが…

毎回、適当で違う回答ばかりで泣けてくる。

そして、チトぶち切れモードで、“分かる人と話をさせてください!!” と、つよ~く、つよ~く要請したら、

“ご指摘いただきました現象は、他様からも届いております。”
“早急にシステムを改善する方向でおりますので今しばらくお待ちください。”


ジャンジャン … ガク _| ̄|〇

どうやら、ちゃんとシステム開発部には、プログラムバグの報告があがっていて、
話は、すんなり通り、いくら保護者が悩みに悩んで設定をいじくっても、ちゃんと動かない事が判明をしたのでした。

はぁ~

“インフォメーションセンターのみなさん”
“まじめに仕事してください”

マジマジで疲れたよ…

20080905.jpg
一時は、粗大ごみとなりかけたバイオちゃん。
まだまだがんばってお仕事しまっせ(^_^)v
と言う事で、またしてもバラバラにされて、いじくり倒されるバイオちゃんなのでした。(^^♪

2008年09月06日

地デジのお話し

パソ話ばかりになっちゃうけど、本日もワンコネタ以外のお話し。

バイオちゃんの部品の調達時に、余計な物までゲットした保護者。(#^.^#)

それは、
パソコン用の地デジチューナーで~す。 (^_^)v 

バイオちゃんでアナログTVは見れていたんだけど、バイオちゃんが壊れかけた事で、外付けの簡単接続のTVチューナーが欲しかった保護者。
壊れた事をきっかけにゲットしてみたのだが…

箱をパッと見ると、アンテナ線とパソコンにUSBで繋げるだけで、簡単に見れる感じ。

バイオちゃんが直り、運送会社のシステムもこれ以上は、どうする事もできないので、
早速、たばこ1個半くらいの地デジチューナーを繋げてみる。

付属のCDから、地デジチューナーのドライバーと閲覧用のソフトをインストール。
あとは、初期設定でチャンネルを自動スキャンをすればOKなはずが…

自動スキャンまで、スムーズに終わり、
“さぁ、見てみよう!”

画面は、真っ黒のままで、たまに、途切れた音声がするだけ

“何でよー!!”

付属ソフトで電波信号の強弱を調べると、レベルは、0~13で弱すぎの表示。(通常は、20以上らしい)
ケーブルTVのアンテナを利用をしているので、電波が届かない(弱すぎ)は考えられないが…

そこで、ググッってみると、“屋内配線がデジタル対応じゃないと駄目” の記事を発見。
記事によると、デジタル対応の線じゃないと、信号のロスが出て、どんどんと信号が弱くなり、場合によっては、見れない、映らない との事。

“そんな…” (涙
“屋内配線って壁の中に入っているアンテナ線ジャンか…”
“こんなの交換なんか、気絶するほど、大変ジャンか…”

と、購入したちっぽけなチューナーがゴミになり、地デジ完全移行後は、今までの室内アンテナのコンセントが使えなくなる。
アナログは、ちゃんと綺麗に見れるのにな…

“地デジに完全移行を決めた、政府のバカヤロー …” (+_+)

と、とほほのほ。

半分あきらめ、ダメ元で、ケーブルTV会社に相談をする。

“ケーブルTVからレンタルされたチューナーで見れるとなると、他の屋内配線などにつきましては…”

ま、予想通りの返答だったけど、“TVアンテナとしての役割も、ケーブルTVは行っています。”って事で、
屋内のTVコネクター(コンセント)に、“どれだけの信号が届いているか?” の測定程度はしてもらえる事に。

“出力不足(信号が弱すぎ)の場合は、屋内配線が問題となる可能性大で、その際は、自分で線を引き直すなりする必要があり…”

期待せずに、ケーブルTV請け負う業者が来るのを待つ。

“ピンポ~ン”

現状を説明し、信号が弱すぎるってメッセージが出る。と雑談をしながら作業を見守る。
そして、
早速、PCに接続されているアンテナコネクターの出力を測定をしてもらうと…

業者:
 “信号が強すぎですね”
 “これじゃ、映りませんよ”
 “レベルを少し調整して落としましょう”

そんな風に言いながら、アンテナ線とチューナーの間ににジョイント(抵抗器らしきコネクター)をつなげる。

すると…

パソの電波状況の信号が、金ちゃんの仮装大賞のように、“ググ、ググ、ググ!” と上がるではありませんか! (^_-)

本来、
レベルを上げるのは、ブースターなどを自分で買って対処しなくちゃならないらしいが、
落とすのは、簡単で、コネクター1個でOK。(場合によっては2個)

今回、パソの電波状況信号が弱いと出ていたのは、ソフトが、アホタンチンのせい。(厳密には、ハイとロー、各々が正確に表示されないのが原因)

コネクター装着後、仮装大賞のように上がったレベルで、パソの画面には、鮮明なフルデジタルの画像が表示されるようになったのでした。(^_^)v

“やったね (^O^) ”

と、喜んでパソの画面を見ていると、

業者:
 “いいですね”
 “実は、私もパソコンで地デジを見たいと思っていたんです。”

そんな感じで、今度は、保護者が業者の人へ、“あ~だの、こ~だの”と、パソで地デジを見るやり方の説明が始まるのでした。(^^♪
(業者の方、メモってました(笑))

と、こんな感じで、パソでも地デジが見られるようになった保護者。
これから地デジに移行する方の参考として、今回の教訓を。

1、屋内線が、同軸ケーブルの場合、屋内線のロスは、あまり気にしない。

2、地デジの周波数毎の信号の強さが平均的である事が重要。(今回は、これが原因で見れなかった)
・どうやら、地デジのチャンネルによって、一番高い周波数と一番低い周波数があり、高い方と低い方の両方が似た信号の強さが望ましい。
今回は、高い方が強すぎで、低い方が理想的な強さだったので、高い方だけの信号を弱めるコネクターをケーブルとチューナーの間に装着した事で、正しい信号と認識さるようになった。
ちなみにコネクターは、サービスで、アンテナ線を繋げるのと同じで10秒もあれば装着できます。
また、チューナーの性能によって、高すぎる信号(弱めの信号)でも、チューナーの性能が補ってくれる場合もあり、ケーブルTVレンタルのチューナーでは、コネクターなどで信号の調整をしなくてもOKで、安物のチューナーでは、信号を適切にする事でOKなる(みたい)

3、パソコン用地デジチューナーは、周辺機器(モニターとグラフィックボード)の規制があり、著作権保護の機能がついた周辺機器でないと映らないし音もしない。(デジタル環境の場合。もしくは、デジタルをアナログに変換しても、たぶんダメっぽい(未確認))
しか~し、グラフィックボードがオンボード(マザーボードと一体式)で、デジタル環境が存在しないパソコンのアナログの場合は、デジタルで受信した信号をアナログで見る事(アナログ出力)ができる。
(デジタルコネクターなどがある場合は、ダメっぽい)
CPUの性能も、そこそこ必要。

動作環境:
バイオちゃん
WindowsXP
Pentium 4 3.40E GHz
メモリー2Gb
グラフィック:オンボード(メインメモリーから64Mbをグラフィックに割り当てられるボードで、ドライバーを新しくしたら、96Mbに増えた)
モニター:LG L149W FLATRON
アナログ接続だけど、バイオちゃん付属のアナログTVよりも綺麗に映った(^_^)v
※地デジチューナーの箱に書かれたパソコンのスペックよりかなり低いパソコンです。

Windows Vist
Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
メモリー3Gb
グラフィック:NVIDIA GeForce 8600 GT 512Mb(デジタル接続 著作権保護対応)
モニター:NANAO FlexScan S2031W(デジタル接続 著作権保護対応)
デジタル接続
一応、地デジチューナーの箱のスペックを満たしています。

地デジチューナー
I・O DATA GV-MVP/HZ
特売で1万円ちょっとだったので、買っちゃいました。(^^ゞ

おしまい


画がないとさみしいので、

「ゴク!」囚人服を着る!の図!(笑
本当は、次回?発売予定のオールインワンのパジャマで~す(^_^)v
20080906.jpg

2008年09月26日

O.A 不調の日々…

先日、Mt.Fuji を背景に爆水!を楽しんだ写真データが壊れて、とほほ…

その翌日には、プリンターが動くたびに、“ゴドゴドゴーー!” と、歯車が何かに引っかかってしまったような激しい音がするようになった。
(紙詰まり時の音を激しくしたような音)

ちょっと前は、バイオちゃんが壊れ、今度は、プリンター。
O.A機器が呪われたか~! < って大袈裟です(^^ゞ

このプリンター、お仕事で使っているので、1年間、ほぼ毎日、稼動をしている。
よくよく考えると、良く頑張っていたのかも知れない。

“でもね…”
“お高い消耗品のドラム(18000円)を買ったばかりなんだから、もうしばらくは動いて欲しいんだけどな…”

そんな訳で、どうにか、直らないかと模索をするが、直る気配ゼロ(涙

そこで、メーカーに修理の問い合わせをすると、代替機、送料込で約2万円との事。
日数は、7日~10日。(修理内容によっては、長引く場合もあり)

う”~、悩むな…

このプリンターは、4~5年前に、定価85,000円くらいを5万円で秋葉で買った物。
当時は、レーザープリンターが5万円で買えるなんて、凄すぎ! と、大喜びをしていた。

そして、さすがのレーザー。
印字も綺麗だし、スピードも速い!
快適ちゃん(^_^)v

だけど、消耗品がチト高い。
トナーが1万円近くし、ドラムが18,000円くらいもする。(+_+)

だけど、8万以上もする本体から比べると妥当な消耗品のお値段と認識をしていたのだが…


今回、急な故障で、8万(実売5万)を買うには、チト痛い(+_+)

”修理かな…”

と思いつつ、紙送りのローラーも擦り減っているので、買い替えもしたい。
そこで、同じタイプ(自動両面印刷、2種類以上の用紙が同時にセットできる、LANネットワーク対応)の現行機種をサーチをしてみる事に。

すると…

同じメーカーの後継機種で、ワンランク下(機能は、進化して、壊れたプリンターと同じ機能に向上していた)を発見。
おまけに、実売価格が、2万~2万円強。

“これって、修理したり、消耗品を買うよりも安いんじゃない!”
(ちなみに、後継機種の消耗品トナーとドラムの両方を買うと3万円前後にはなるらしい。)

ってな訳で、修理をやめて、新しいプリンターをゲット!する事に。 (^_^)v

技術と価格の進歩に驚かされるのでした。

“でもさ、価格競争は分かるけど、本体が2万円~で買えて、本体にも付属している消耗品だけを買うと3万円になるって、何か変だよね”
“今後は、消耗品のドラムがなくなったら、新しいプリンターを買った方が良いかもネ”
“エコじゃないけど…”

と、
新品の、“もうちょっとでプリンターが買えてしまうお高い消耗品のドラム(苦笑)”と壊れたプリンターを廃棄する保護者なのでした。

“ドラム、勿体ない過ぎ…(涙)”
(新旧互換性がないので、単なるゴミになりました)

20080926.jpg

2009年05月17日

地デジ CPRM解除&DVD Videoにして車で見る 覚書

ワンコネタではございません。
つまんないネタです。 (#^.^#)

パソで録画したTVをDVDに焼いて見ようと思ったら…

続きを読む "地デジ CPRM解除&DVD Videoにして車で見る 覚書" »

1 2 3 4

アーカイブ