« 2018年 山籠もりスタート! | Top | カー子ジュニア »

今年もカー子を…

去年、

ココの前で巣を作り、子育てをしてたカー子ファミリー。

何羽か孵ったのだが、1羽しか残らず。

その、残った1羽も、巣立ち時に、隣の木に引っかかり、

コウモリ状態で、どうにもならず、レスキューされたカー子ベイビー。

で、

今年も、隣の木に巣を作ったご様子のカー子ファミリー。

はっきりとしないけど、

どうやら、去年、レスキューした子のファミリーか?

それともレスキューされたご本人様か?

分からんちんだけど、去年レスキューした子が混ざっているのは確か。

って、言うのも、

去年、レスキューしたカラスは、左足に少し不自由なところがあり、

それで見分けがつくので、間違いないのである。

 
今年の孵化は、どうやら3羽だったよう。

カラスは、飛べない内から、巣立ちをして、巣の周辺をウロウロするらしい。

成長順?

根性がある順?

これまた分からんちんだけど、

順番に巣から飛び出す子ガラスたち。

そして、もれなく、飛べない子ガラスは、巣の周辺をウロウロ。

と、

ここまでは、良かったのだが…

 
ウロウロし始めて2日目。

ココの前の深さ1.6mくらいの側溝に子ガラスが落ちた模様。

去年も落ちた子が出て、親ガラスが盛んに寄り添ってはいたらしいけれど、

生き残れなかった子ガラスがいた。

なんちゃってレスキュー隊が気が付いたのは、子ガラスが逝っちゃった後だったので、合掌のみ。

今年は、巣の位置が、側溝の上じゃないので、落ちずに済むかな…

と、安心していたのだが…

ウロウロして落ちたのか?

飛ぼうとして、飛べずに落ちたのか?

見てないので分からんちんだけど、

またしても側溝に落ちた子ガラス。

今回は、元気に内に、落ちた事に気が付いたなんちゃってレスキュー隊員。

あまり手を貸すのもどうなのかな…

自然の掟

と、

少し考えたけど、

雨も降って来たし、お天気も下り坂。

結局、ドブに入って、子ガラスを助け出すのでありました。

って、

助けている間など、

親ガラスから

「家の赤ちゃんになにするの! 近寄らないでよ!」

と、急降下で文句を言われ、

「助けているのに、恩を仇で返すのかよ~(微笑」。

のレスキューでした。

その後、

子ガラスは、飛んだのか?

それとも近所のノラちゃんたちのご飯になったのか?

不明。

巣立ち後でも縄張り意識があるカラスなので、

ずっと、巣周辺にいるはずなんだけど、巣周辺は静かなので…。

どこかに避難してて、ちゃんと飛べるようになって戻ってきてくれればイイのだが…

と、

そっと、見守り続けるのでありました。

20180523.jpg

  
20180526-02.jpg


« 2018年 山籠もりスタート! | Top | カー子ジュニア »

コメントを投稿

(承認されるまではコメントは表示されません。)

« 2018年 山籠もりスタート! | Top | カー子ジュニア »

アーカイブ