さてさて、どれだろうか…
軟便下痢P事件から、(ほぼ)復活!したちびゴル。(^_^)v
規制も徐々に解除され、お気楽日常生活に戻ってゆくのでありました。
と、
事件は解決方向なのだが、
肝心要の原因が、未だに分からんちん。
複合的要素も大いに考えられるけど、
単独要素ならば、そいつを把握していたい。
あいんが、「さつまいも を食べると血便になる。」があったので、
事前に把握していれば、余計な負荷や心配も少なくて済むと思うからなのだ。
(さつまいもの原因を見つけるのに苦労しました(#^.^#))
で、
クロックス事件以降から思い当たる節は…
1、ウマウマ生肉を食べ始めた。
2、ウマウマ生肉をボイルして食べ始めた。
(生肉の後、軟便傾向が強くなった気がしたので、ボイルした)
3、電気蚊取り線香を連日24時間使用。
(小さい時は、影響が心配だったので使用せず、体もしっかりして来た事と、
猛暑中は、そんなにいなかった蚊が雨が降った事で急に沢山出没した為)
4、わんわん自動車教習。
5、散歩中の拾い食い。
(ナンデモカンデモ直ぐに口に入れる)
6、散歩中の運動。
(朝は、食後なので、軽めにはしているものの、まだお子ちゃまには早いのかも…)
7、散歩中の草&小枝食い。
(軟便傾向が強くなった時、うんの中に大量の草があった。
そのせいかもとは思ったが… 草が大量に出なくなっても大きな変化なし)
8、氷を齧る事が多かった。
9、オメガオイル系サプリを始めた。
10、緑黄色野菜を始めた。
11、手作り酵素がなくなったので止めた。
12、おこぼれ頂戴!の回数が増えた。
(びっけの馬尾症候群が判明してから、あいんの時、ウマウマや食べたい物を
もっと食べさせてあげられなかった事を悔やみ後悔をしている保護者。
だから、万が一も考え、食べられる内に、食べさせてあげたい!
そうしたら、見ているちびゴルだけにあげない訳にもいかず、
色々とおこぼれを食べていた。(^^ゞ )
13、トイレのタイミングを変えた。
(しそうなタイミングになると、外でも出来るように連れ出す事もした)
14、二度寝、昼寝の時間が短かった。
(金魚のフン状態が激しく、動く度に起きていたし、バタバタと保護者がしていた)
15、悪戯の回数が増え、怒られる回数と怒られ方が強くなりつつある。
16、おやつを袋ごと食べようとした。
(たぶん、下痢Pの引き金になった)
17、雨でも散歩するようになった事と寒暖差。
(小さい時は、24時間空調で、贅沢三昧… ( 一一) )
と、
こんな感じなのである。
どれも、始めて直ぐに変化はなかった気がするので、
複合的だと思うのだが…
おこぼれ頂戴の中に、原因の食べ物があるのかもしれないし、
冷えた事が引き金になっているのかもしれないし、蚊取り線香も怪しいし、
車のストレスが引き金になっている可能性もあるし、二度寝、昼寝の時間も気になるし…。
緑黄色野菜やサプリにアレルギー、もしくは苦手があるのかもしれないし…
と、
これだ! って言うのはないけれど、どれも、ちょっとずつ、怪しく思えるし、
単独だとどうにか大丈夫だけど、重なるとダメの可能性も大いに考えられるし…
まだまだ原因追求には時間がかかりそうなのでありました。
でも、
成長と共に、大丈夫になる事も多いし、丈夫な体になって、平気になる事もあるので、
あまり神経質にならぬように見守る事にするのでありました。